大人の美術俱楽部
生徒作品
初心者さんも経験者さんも大満足。素敵な作品を制作してお部屋に飾って楽しまれています!
洞爺湖の風景を水墨画風に…
旅行で訪れた青い池を写真を元にして描きました。
教室の遠足で川崎古民家園へ行きました。
茶香炉と湯吞み。
ご自宅で使用中です。
サンドブラストによるガラス作品と陶芸作品
キャンバスにアクリル絵の具で制作。油彩画のような表現も可能です。
教室の様子
「初心者でも優しく指導してくださり、完成した作品は期待以上で家に飾って楽しんでいます」
「自分が作った自分だけの作品に満足感があり、とにかく楽しいです!」
「個人宅なのに設備がすごい!!」
※これはエッチングプレス機
「枚数を重ねるごとに、上達を感じる!」
「やったことのない事を色々と教えていただき、初めての体験にワクワクしています」
「制作時間の終わりにティータイムがあり、先生とゆっくりお話しできるのがうれしいです」
大人の美術俱楽部 長沢アート教室
川崎市幸区・横浜市鶴見区付近の大人だけの美術・造形教室です。
初心者も本格的にアートを学びたい方も大歓迎!二人のアートのプロが親切丁寧にご指導いたします。自宅のアトリエを解放しますので工作室としてもご利用可能です。
手ぶらでも大丈夫。画材や工具はほとんどお貸しいたします。陶芸用の窯や、銅版画用のプレス機、木工用のキットなど設備、機材なども充実しています。
油絵、水彩、色鉛筆画はもちろん、木版画、銅版画、さらには木工、陶芸、ガラス工芸など様々な技法を体験でき、ご希望があればさらに深く学ぶこともできます。
毎年、作品展を開催し、昨年は横浜山手の西洋館ギャラリーで大勢のお客様が見に来ててくださいました。
とはいえ、気軽で楽しいアートサロンです。
スケッチ散歩や美術館めぐりなど楽しい企画も考えています。
あなたもアート俱楽部のお仲間になってみませんか?
講師紹介
長沢朝子
フランスのサロン外国人会員のプロ作家です。フランス、アメリカ、ポルトガル、ポーランド、スイスなど海外のアートフェアにも出品し、国内でも春陽会、版画協会など多くの入選をはたしました。主に油絵、木版画、水彩プラス色鉛筆で制作し、ネット上で発表するほか、毎年個展、二人展も開催しています。
1958年 横浜生まれ
1981年 横浜国立大学教育学部美術科卒業
2012年 武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業
2017~2020年 春陽会版画部会友
2021年 ギリシア ALAF アポロングランプリ 2位
2023年 フランス ル・サロン展 サロン外国人会員
2024年 アートマガジンJAPAN CONTEMPORARIESにて特集記事掲載
2024年 Artista genio del siglo XXI の称号を受ける
海外アートフェア出品多数
2015年~ 個展(GALLERY & LINKS 81)・二人展(ギャラリー檜)
長澤博昭
美術教育一筋40年、美術教科書編集企画にもかかわり、陶芸の指導では、2名の生徒に文部大臣賞をもたらし指導者賞にも輝きました。中学校校長を辞した後も武蔵野美術大学や横浜市立中学校で講師として美術指導にかかわり続けています。
1957年 横浜生まれ
1981年 横浜国立大学教育学部美術科卒業
1986年 国立大学法人 上越教育大学大学院修了
横浜市教育委員会指導主事/横浜市立中学校校長/横浜市中学校教育研究会美術部会会長/神奈川県中学校教育研究会美術部会会長
武蔵野美術大学非常勤講師
東京ガス陶芸コンクール指導者奨励賞
中学校美術科教科書企画編集
2018年~ 二人展(ギャラリー檜)
講師作品
授業時間
- 土曜日 AM13:00—PM15:30
料金
入会金 ¥10,000
- 月4回 ¥12,000
- 月2回 ¥6,000
※材料費・光熱費・展覧会場費等諸経費を含みます。